初めて投稿いたします。
はじめまして
皆様、こんにちは、こんばんは、そして、おはようございます。
いつか「森の音楽家」になりたい正会員です。
もうすでになられてる方もいらっしゃいますよね。うらやましいかぎりです。
ただ、なれないかも知れません、でもなれたらいいな、なりたいなというのが本音です。
どうぞよろしくお願いいたします。
協会の催しに幾度となく参加させていただいておりますが、よく一人でいます。
ここへは、年に一、二度訪れております。
初めてここを訪れたときに、『あっ!何と格好いい、美しいきれいなホームページだろう』と感心いたしました。
くわしく拝見させていただきました。すごい方々がたくさんでておいででいらっしゃいます。また耳慣れない言葉だったり難しい言葉ばかりです。とても圧倒されます。
私は、楽器に触れたこともなく、音楽、クラシック知識に乏しく、作曲家は数えるほど、楽曲は有名どころだけ、楽譜 音符 拍子 調子記号と楽譜記号文字に疎く、ソルフェージュにいたっては『えっ 何、それ』といった有様です。
こんな私ですが、クラシック音楽の音への強い記憶の端からある日、直接触れる機会に恵まれ、じかに目にして、生音を聞いた途端『あっ!これだ』と感じ始めました。
まさかその後ここまで苦労するとは思いませんでしたが。
私の場合、皆さんができることが、どうやってもできません。やめずにすんだのは、楽器を弾きたい鳴らしたい演奏したい気持ちが消え入りそうになりつつ消えずに残っていてくれたおかげです。
それまでのやり方をすべて変えました。方法を見出すのに二ヶ月。それからは痛く苦しい辛い悔しい空しいだけの毎日でした。始めてから数ヶ月、まったく効果が出ません。それでもあきらめずに続けました。
そうこうしているうちに、半年たつかたたないある日ふと、あれ?と思いました。
『あ もしかして これは』と いつもと何か違うことに気付きました。あれだけ思い通りにならない音が、なんとなく正しい音に近付いていることに気付いたのです。そのうち、あれだけつらい、苦しいだけの指が、何ごともなく軽く楽に動いていました。びっくりです。
一度、あきらめかけたものを再び手にすることができました。
最初にして、最大の難関をこえられそうな今やっと真のスタートラインに立てていることがとてもうれしいのです。これから、さらに高度な難関ですが、目標目指して精進します。
投稿ガイドメッセージを拝見して、ホームページの威厳に圧倒され、投稿に戸惑いました。私のようなものが、こんな内容で迷惑でないかと思い悩みました。
これは希望です。
私みたいな素人にもなじみやすい親しみやすい少し敷居の低い交流の場があるとうれしいです。音楽知識や楽器知識に演奏に関する一口メモでも技術やテクニックに関することでも、または、まったく関係なく日常のことや暮らしのことに関することでもいいのです。ほんのちょっとしたことや、ほっと体の力が抜けるようなことでも、皆さんが心休まる温まる元気のでるようなそのような交流の場がほんの片隅に少しだけ作っていただけるとありがたいです。
今年も もうすぐゆこうとしています。そしてまた、あたらしい年がもうすぐそこまできています。期待と不安の中、来たる年が皆様にとりましてよりよい年となりますように心からお祈りいたしております。
長々と失礼いたしました。
ありがとうございました。
クラシック万歳!
チェロ万歳!
平成28年11月22日 火曜日 記
12月 2日 金曜日 投稿
どんぐりころころ
初めて投稿いたします。
はじめまして
皆様、こんにちは、こんばんは、そして、おはようございます。
いつか「森の音楽家」になりたい正会員です。
もうすでになられておられる方もいらっしゃいますよね。うらやましいかぎりです。
ただ、なれないかも知れません、でもなれたらいいな、なりたいなというのが本音です。
どうぞよろしくお願いいたします。
協会の催しに幾度となく参加させていただいておりますが、よく一人でいます。
ここへは、年に一、二度訪れております。
初めてここを訪れたときに、『あっ!何と格好いい、美しいきれいなホームページだろう』と感心いたしました。
くわしく拝見させていただきました。すごい方々がたくさんでておいででいらっしゃいます。また耳慣れない言葉だったり難しい言葉ばかりです。とても圧倒されます。
私は、楽器に触れたこともなく、音楽、クラシック知識に乏しく、作曲家は数えるほど、楽曲は有名どころだけ、楽譜 音符 拍子 調子記号と楽譜記号文字に疎く、ソルフェージュにいたっては『何、それ』といった有様です。
こんな私ですが、クラシック音楽の音への強い記憶の端からある日、直接触れる機会に恵まれ、じかに目にして、生音を聞いた途端『あっ!これだ』と感じ始めました。
まさかその後ここまで苦労するとは思いませんでしたが。
私の場合、皆さんができることが、どうやってもできません。やめずにすんだのは、楽器を弾きたい鳴らしたい演奏したい気持ちが消え入りそうになりつつ消えずに残ってくれたおかげです。
それまでのやり方をすべて変えました。方法を見出すのに二ヶ月。それからは痛く苦しい辛い悔しい空しいだけの毎日でした。始めてから数ヶ月、まったく効果が出ません。それでもあきらめずに続けました。
そうこうしているうちに、半年たつかたたないある日ふと、あれ?と思いました。
『あ もしかして これは』と いつもと何か違うことに気付きました。あれだけ思い通りにならない音が、なんとなく正しい音に近付いてることに気付いたのです。そのうち、あれだけつらい、苦しいだけの指が、何ごともなく軽く楽に動いていました。びっくりです。
一度、あきらめかけたものを再び手にできました。
最初にして、最大の難関をこえられそうな今やっと真のスタートラインに立てていることがとてもうれしいのです。これから、さらに高度な難関ですが、目標目指して精進します。
投稿ガイドメッセージを拝見して、ホームページの威厳に圧倒され、投稿に戸惑いました。私のようなものが、こんな内容で迷惑でないかと思い悩みました。
これは希望です。
私みたいな素人にもなじみやすい親しみやすい少し敷居の低い交流の場があるとうれしいです。音楽知識や楽器知識に演奏に関する一口メモでも技術やテクニックに関することでも、または、まったく関係なく日常のことや暮らしのことに関することでもいいのです。ほんのちょっとしたことや、ほっと体の力が抜けるようなことでも、皆さんが心休まる温まる元気のでるようなそのような交流の場がほんの片隅に少しだけ作っていただけるとありがたいです。
今年も もうすぐゆこうとしています。そしてまた、あたらしい年がもうすぐそこまできています。期待と不安の中、来たる年が皆様にとりましてよりよい年となりますように心からお祈りいたしております。
長々と失礼いたしました。
ありがとうございました。
クラシック万歳!
チェロ万歳!
平成28年11月22日 火曜日 記
12月 2日 金曜日 投稿
皆様、ご無沙汰しておりました・・・と言っても10/2メディキットホールでお会いした方もたくさんおりましたが(笑)
今年度も皆様とお会いし一緒に演奏出来る事となり楽しみでなりません!
宿泊なしの宮崎市内開催とあって参加くださる方が多いと伺って益々期待にお腹を膨らませております!
また、今回も「えれこっちゃ」のソロを仰せつかりましたが、すっかり宮崎県人となっておりますので「血」で弾かせて頂きたいと思っております(笑)
楽しい再会=第一回事前練習まで5日だそうですね。羨ましいです。
また投稿致します。
三戸先生、こんにちは。
今日はサニャースクの練習日でした。なんだが以前より少し4人の音が「いい感じ」でした。先ほど、いただいた楽譜をダウンロードしました。次の練習日には「荒城の月」はなんとか挑戦できそうな気がします。練習がんばります。
ありがとうございました。
サニャースク・カルテット
黒木、吉元、室谷、黒木
宮崎チェロ協会の皆さま
先日はありがとうございました!
まだ半年しかチェロをしてない私ですが
自分なりに頑張ったつもりです。
そして三戸先生何度も言いますが
本当にありがとうございました‼
これからも頑張っていくので
今後ともよろしくお願いします!
ほし
サニャースクの皆さん、もう練習なさったのですね!?
その熱心さはサラバンドにも表れておりました。
これからも、どうぞ楽しんでください。
そのためには楽譜も必要かと思います。
会員の皆さんが好きになれそうな曲がありましたら、
事務局長さん通して配布出来るようにしたいと思っておりますので、
気長にお待ち下さい。
三戸先生、サニャースクのご指導ありがとうございました。良い音を響かせる為には肩甲骨を使うこと、一曲の中にも要所要所で大切な音があること、他にもたくさんのことを教えていただきました。合宿後今日初めての練習でしたが、4人とも意識が一つ上がったように感じています。
土田先生、浜砂先生、合同練習でのご指導ありがとうございました。
笑いや楽しさいっぱいで終わってしまうのが惜しい気がしました。
理事の方々も段取り等たくさんのことありがとうございました。
またの機会を楽しみにしています。
黒木、吉元、室谷、黒木(サニャースク・カルテット)
三戸先生、今回の合宿でのパフォーマンスとご指導、ありがとうございました。たくさんの参加を得られたのは、土田会長、浜砂事務局長のご努力もさることながら、三戸先生のお人柄によるところが大だったと信じます。少しお酒をのみながら、三々五々チェロアンサンブルを楽しめたあの晩は、最高でした。図書館でも先生のカサドすばらしかったです。あの曲の実際の演奏を目の前で聴かせていただいたのは初めてでした。
今後もどうぞよろしくお願いします。先生に感謝!
> 声が詰まってしまい、ちゃんと御挨拶が出来ませんでした。
>
> 皆さま楽しい時間をありがとうございました。
>
> ま・た いつの日かお会い出来るのを.....
声が詰まってしまい、ちゃんと御挨拶が出来ませんでした。
皆さま楽しい時間をありがとうございました。
ま・た いつの日かお会い出来るのを.....
皆さま、いよいよ明日となりましたね!
今日の夕方に宮崎入りしますが、実は今 青森空港です(笑)
羽田空港で乗り継いで行きます。昨日は雪が降っていましたが今日は晴天。
遅れもなく到着予定です。
それでは、明日 皆さまの笑顔を楽しみにしております。
皆さま、明けましておめでとうございます。
「チェロを弾いている」の初夢を見た方はいらっしゃいますか?
早く来い来いチェロ合宿が ☆cello合宿まで8日 と出てしまいましたね!
楽譜の準備はお済みでしょうか?
合宿夜の部で焼酎を片手に、楽しく、チェロアンサンブルしませんか?
「こんな曲が有るが音出ししてみたい」という方は是非ご持参ください。
事務局長さんにもお願いして数曲は準備してもらう様に楽譜のデータは送りましたので、
その中からどの曲を持って来て頂くかは発表して頂きますね。