
クリスチャン ルブタン(Christian Louboutin)から、https://vogcopy.net/brand-15-c0.htmlルブタン コピー フラメンコをテーマにした新作コレクション「フラメンカバ」が登場。2023年5月19日(金)より発売される。
クリスチャン ルブタンが毎年発表する限定キャンバス「カバ」コレクション。2023年は、クリスチャン・ルブタンの長年の友人でもある女優のロッシ・デ・パルマとコラボレーションし、https://jp.christianlouboutin.com/ルブタン コピー フラメンコにインスパイアされた「フラメンカバ」コレクションを展開。限定バッグやシューズといったアクセサリーが揃う。

ツ本ツ古ェツつェツ甘懃ヲ
https://www.elhuertodeideas.org/node/6050 https://supercolecao.com/colecoes/comics/dc-comics-batman-1a-serie-nodefield-publishing-issue/22854
皆様には。よき毎日のこととお喜び申し上げます。
三度目の投稿をさせていただこうと思います。
私事で恐縮ですが、このたびようやくと言いますか
やっとの思いでめでたく「チェロ一年生」をようやく修了できることとあいなりました。
思えば四年の月日が・・・ よく「石の上にも三年」とはよく言ったもので、わたしの場合四年かかりました。
長いようであっという間の時間ですが、あきらめずにやってこられてつくづくよかったと喜びをかみしめています。
これからもさらに精進したいと気持ちを新たにしているところです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
チェロは楽しいですね
クラシッックは楽しいです
音楽も素晴らしいです
それでは失礼いたします
ありがとうございました
皆様にとりまして 良い日でありますように
>
>
> 現在、DRA音楽コンクールでは弦楽器の演奏者を募集しています。バイオリン、ビオラ、コントラバスなどを演奏できる方を大募集中です。演奏家のお手伝いをしてみたい方に最適です。
>
>
はじめてお便りいたします。フランスが誇るチェリスト、フランソワ・サルク氏と、京都バロックザール10月26日、東京白寿ホール10月28日、新潟だいしホール10月29日の3ヶ所で公演いたします!是非お越し下さいませ。

現在、DRA音楽コンクールでは弦楽器の演奏者を募集しています。バイオリン、ビオラ、コントラバスなどを演奏できる方を大募集中です。演奏家のお手伝いをしてみたい方に最適です。
先日は、ありがとうごさいました。(旧姓 どんぐり)
二度目の投稿をお許しください。
チェロに関して、挫折ばかりの私です。これまで、予期せぬ忘れもせぬとんでもないできごと三つ。公表できないものひとつ。
そのひとつは、笑うに笑えぬ不注意の楽器自損事故で悔やみきれないもの。ほどなく先生のご指導が入ったことは言うまでもありません。
ふたつめは、先般ご紹介申し上げました。
もうひとつ、忘れられぬことがあります。
それは、とあるレッスン日のこと。
いつものように始まり、いつものまま終わると思っていました。
ところが、終わって帰るときの姿を思い出すと耐えられない気持ちになります。
その日、いつものように入室し楽器を持ち椅子にすわりましたが、
部屋を出るとき、楽器に触れた記憶もなく部屋を出ました。
その日のこと、はっきり強烈に印象にあります、しかしあまりよく覚えていません。
部屋に入り、弓を一、二度押し引きした気がします。それはレッスンの一過程だったと思います。そのあと、体を動かした覚えがありません。
私は行き詰まりと悩みを先生に、出口のない現状を伝えました。
返ってきた答えと指摘のあまりの正確さ的確さに、瞬間的に氷解し凍りつきました。
自身のふがいなさを目の当たりにし、それまでの自身の自信と誇りが砕け散り、技術不足は、思い込みと誤解の賜物、二重否定の衝撃。すでに出口のないとこを突き抜けて遥かもう一段深いところに落ち、二度と這い上がれぬ光も何もない場所に据え置かれた自分と失意のどん底の自分とに向き合う長い時間になりました。
あとのことは覚えていません。
椅子に座ったまま身動きもせず、言葉もなく無言のまま。
それから沢山、先生からお言葉をかけていただいています。
時折、問いかけに必死に答えようとするもままならずにうなずくのさえ一苦労。
色々と言われていたことは覚えていますが、
何のどんな言葉だったかは思い出せません。
意気消沈のままぼんやり楽器を片付けました、とぼとぼ帰途についたことだけ覚えています。何と無残に打ち砕かれたことか、ただただトホホな姿。
よく覚えていないけど、はっきりと記憶にある不思議な一日。
そして、あることが頭をよぎりました。
これまで苦労して得たものが、あっという間になくなり、残ったのはたった失望と孤独感の二つだけ。『あ〜 もうこれで終わりだ。楽器ともお別れだし、終わりに向け準備しないと』と
ぎりぎりのところまで追い詰められた私ですが、寸でのところで踏みとどまれたのは、たぶん、お言葉の力ではないかと。
いずれにせよ、必ず振り返る原点です。それから決定的な教訓として大事に残っています。
続けられている今だからこそ言えることですがとっても幸せです。上達したいです。大変だったけど貴重で豊富な経験を得られ今は感謝だけです。
皆様は、どのようにされておいでですか?
何をとっても、どこをとっても、挫折の私です。そうです、これからも。
それでもあきらめず、あきることのない、繰り返し繰り返し反復練習の日々です。
ありがとうございました。
皆様の明日がよい一日でありますように。
平成二十八年12月6日 月曜日 記
12月9日 金曜日 投稿
> 最後に質問ならびにお願いですが、
> 会員専用掲示板の投稿方法がわかりません。
> 教えていただければ幸いです。
> 現状だと、返信キーのみで行っているのでしょうか。
> 他に利用されたい方もいらっしゃると思いますので、
> できればよろしくお願いいたします。
>
会員以外の人も見られるこの掲示板に書くわけにはいきませんので、お手数ですが、ホームページ右上に「お問い合わせ」というメニュータブがあると思います。そこからお問い合わせください。なお、本名とメールアドレスは必須となりますので、よろしくお願いいたします。
何も遠慮なさることはありません。特に会員制用となれば、思いの丈をぶつけてください。それではよろしくお願いいたします。
> はじめまして、なのかな?
> どこかでお目にかかっているんでしょうね。
>
こんにちは よろしくお願いします。旧姓 どんぐりです。
はじめての投稿の機会をいただき、また早速のあたたかいご返信までいただき、まことにありがとうございます。
初心者です。ゆきすぎた点は、なにとぞご容赦ください。
何も知らずに思いついたままのこととはいえ、いささか失礼もあったかと反省しております。
これからはチェロに精進して、またホームページを拝見させていただくことを楽しみにしております。
かさねがさね、ありがとうございました。
失礼いたします。
最後に質問ならびにお願いですが、
会員専用掲示板の投稿方法がわかりません。
教えていただければ幸いです。
現状だと、返信キーのみで行っているのでしょうか。
他に利用されたい方もいらっしゃると思いますので、
できればよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
はじめまして、なのかな?
どこかでお目にかかっているんでしょうね。
さてさて、熱いチェロ愛を感じる文に感動いたしております。
もっと気軽に投稿できる交流の場をご希望とのことですが、会員専用ページに掲示板を用意しております。正会員でいらっしゃるなら、こちらの方をご利用なさってはいかがでしょう。会員以外見ることはできませんし、もっとクダけた情報をアップしてもいいのではないでしょうか。まだ、投稿数は少ないですが、盛り上げていってください。お待ちしております。なお、パスワードが必要です。浜砂事務局長におたずねください。