さんのへ先生
昨日、無事に終了しました!
演奏中は大変楽しく、あっという間でした。
いつも励ましのお言葉をいただき、本当にありがとうございました!!
さんのへ先生、いつも温かいお言葉をありがとうございます‼
ただいま、会場に向かう車の中、何度も読み返しています。
さあ、本番。楽しんできます‼
Toitoitoi
今日の日がうまくいくおまじないの言葉〜♪
ですね〜(>▽<)♪
リラックスで、頑張ります(((o(*゚▽゚*)o)))
いよいよ明日ですね!
日本の歴史に残るチェロアンサンブルの演奏会!
…と今日のうちにプレッシャーをかけておきます(笑)
そして明日は、そのプレッシャーからも解き放たれ素晴らしいパフォーマンスで
聴衆を魅了するでしょう!
くれぐれも、積極性をもって華やかな演奏のために前を向いて堂々と演奏なさってください。
Toitoitoi
皆さま、本番を控えて体調はいかがでしょうか?
インフルエンザも流行って来ましたのでお気をつけください。
美味しい乾杯のために・・・(笑)
明日はいよいよ最後の練習日ですね。
せっかく沢山の方々が集まったのですから・・・
当日はバタバタして出来ないので、近くで弾いている方々とお話ししてください。
「音の輪」のために。
明日も楽しい一日になりますように・・・
皆さま、弘前市に帰って来ておりますが連日の雪です。
チェロの山内、宮坂、ビオラの井野邉、バイオリンの横溝はじめ8人に来てもらい
16年間続けている室内楽コンサートと、弦楽器愛好者の方々対称の弦楽セミナーです。
毎晩の雪見酒楽しんでおります(笑)
また私は昨日小学校での音楽鑑賞教室でチェロを弾きましたが、一番気を付けたのは笑顔(^_^)
明後日は予行演習ではありますが、ちっちゃな演奏会が催される様ですので、
皆さまも「ステージマナー」として、笑顔で楽しそうに演奏なさってください。
間違っても気にしない!楽しんで演奏している姿をご披露ください。
曲名も知らない、作曲者なんて勿論知らない、だけど・・・聴こえて来た音楽が楽しげで、ドアから覗き込んだら踊りだしたくなり指揮もし始めた・・!ごくごく自然な音楽との出会い、それもお母さんが大勢のチェロ弾きさんと一緒に演奏していた!という光景。。。
僕はあの時予感しました。「この子供さん達は本当に音楽が好きになる感受性を持っているから、きっと何かの楽器を弾くんだろうな!」と。。。
僕にとっても衝撃的な瞬間でした!
お母様方のステージ衣装でも衝撃的な瞬間を!?きたい・して・おります(汗)
第一回目の練習の際にグリーンランタンラグでたまらず一緒に指揮をし始めた娘達の母親です。
返信第一号にはとてもおこがましいのですが…。
あれ以来、娘達はさ○○へ先生の大ファンです^ ^
TVでN響の演奏を拝見する度に先生を見つけては喜んでおります。
そしてまた先生に会いたいと。毎回の練習について来てはグリーンランタンを聞く度に切望されます^ ^
チェロの演奏はまだまだ会員みなさんの足元にも及びませんが、もっともっと「チェロが好き」の気持ちを込めて一音一音大切に練習します^ ^
ステージ衣装
な○さ先生を巻き込み大騒ぎして決めました、
乞うご期待(≧∇≦)
先ずは、会員100名を超した事にお慶びを申し上げます。
「全員ステージに乗せるにはどうしたら良いか・・嬉しい悲鳴です!」と昨日東京でお会いした土○会長さんがおっしゃっていました(笑)
この様に同じ県のチェロ愛好家がこんなにたくさん集まり演奏会を開催するのは聞いた事がありません!
輪が広がり音が重なりあって、素敵な輪音(和音)になります様に・・・
何やら「演奏会の衣装は何にしようかな!、クリ○○ス・コスチュームはどんなのにしようかな!と楽しそうですよ〜!」と、はま○○先生からご連絡頂いております。
どうぞ思い切って着飾り、華やかなステージにして、カメラの映像でしか観られない私の腰を抜かして下さい。
皆様こんにちは。
朝夕冷え込んで秋らしい日が続いておりましたが、明日は暖かな絶好の練習日和ですね。
3回目の練習となりますので「音の間違いを恐れず」「はみだし・飛び出しを怖がらず」・・・
伸びやかで、チェロらしい豊かな響きで、一日楽しく練習なさってください。